エースのアパレル業界blog

エースのアパレル業界blog

もうすぐ2024年!新しい1年の抱負や目標を考えよう🎍

もうすぐ2024年!新しい1年の抱負や目標を考えよう🎍

2023年12月26日

こんにちは!

クリスマスも過ぎ去り、師走という名の通り、あっという間に年の瀬ですね。
2023年も終わりに近づいていますが、今年を一文字で表すとどんな1年でしたでしょうか?毎年発表される今年の漢字は『税』でした。皆さんの今年の漢字もぜひ教えてください!ちなみに私は変化の多い1年だったので、今年の漢字は『変』にしたいと思います
そしてあと1週間もせずに2024年の幕開けです!

🔲年の初めに1年の抱負や目標を立てよう✨

1年のはじまりに「今年の抱負は?」と聞かれることも多いかと思います。皆さんは毎年抱負や目標は立てていますか?抱負や目標は必ず立てないといけないわけではありませんが、1年の始まりはキリも良く、心機一転スタートできる絶好のチャンス!プライベートでも仕事でもテーマは自分の気になることでOK!
とはいっても、1年の最初に立てた目標を継続することって難しい…気づけばどんな目標を立てたのか忘れてしまうことも。
今回は継続できる目標の立て方を一緒に考えていきたいと思います!

ポイント1)目標を立てる前に目的を考えよう!
「春までに5kg痩せるぞ!」「週に3回はジムに行って運動をする!」
私自身、こんな目標を立てては、気づけば達成できないまま年越し…なんてことも多いのですが、目標の前にどうして痩せたいのか?どうして運動をするのか?の目的が大切です。⚪︎⚪︎をやる、と決めてもやることが目的になってしまうと、どうしても長続きしづらくせっかく立てた目標も途中で頓挫しがちです。
まずはどうありたいか?どうなりたいか?の目的を言葉にしましょう。
例えば私が痩せたいと思った理由は「服のサイズがキツくなってしまったから…」。痩せたい目的は「着たい服をキレイに着こなしたい」ことです。「運動をする」という目標は「痩せるため」ではなく、「リモートワーク中心で動かないので、健康が心配」と感じたことが理由なので、運動の目的は「心身ともに健康的な生活を送るため(心配事を減らしたい)」です。
このようにいきなり目標を立てるのではなく、まずはこの1年をどんな1年にしたいか?どんな風に過ごしたいか?を背景・理由とセットで書き出してみましょう!

ポイント2)目標はスモールステップで計画的に
ポイント1で目的が見えてきたら、そのために何をするか?という目標を立てます。この時の目標の立て方が、継続できるかできないかを大きく左右します。「春までに5kg痩せるぞ」という目標を立てた時に、「5kg」という数字は無理難題な目標ではありません。ただ、一気に体重を落とすことも健康的によくないですし、1ヶ月に1kgずつ落とそうとすると5ヶ月かかります。5ヶ月なんてすぐ、と思う一方で継続するには長い期間です。
継続するためには<習慣化>ができると良いのですが、人が何かを習慣化するには約2ヶ月かかるそうです。あまり先すぎる目標よりもスモールステップ(1〜2ヶ月)で達成できるラインを見極め、小さな成功を積み重ねていきましょう!

ポイント3)目標を達成したらごほうびを♡
目標設定の記事に書かれていることが多い内容ですが、「目的を明確にし、小さな成功体験を積む」ことはとても大事です。そして、その目標をひとつずつクリアしていくために、達成したら自分へのごほうびをあげることもぜひ忘れずに^^
目標をクリアすると達成感を感じることができるので、それもごほうびにもなるかと思います。ただ、達成感だけではなく、「これをクリアしたら⚪︎⚪︎をする!」というように自分を甘やかしてあげることも大切。がんばった自分を褒めてあげましょう!ムチだけではなく、アメもあるからこそ人はがんばれるもの。どんなごほうびを自分にあげるか考えることも楽しみのひとつにしたいですね✨

最後に目的や目標は頭の中で考えただけでは忘れてしまいます。せっかく立てた目標は紙に書いたり、スマホに保存したりしながら、自分の目につく場所においておきましょう。

1年の始まりだけではなく、年度始めや誕生日など節目節目で新たな目標を立てることもオススメです。

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

◽️ちょこっと小話

お正月といえば「初詣」。物心が着いた頃には初詣の文化が染み付いていたので、初詣ってなんだろう?と考えたこともなかったのですが、「初詣」とは年明け初めての神社・お寺の参拝を指すもので、旧年中の感謝や新しい1年の多幸を願う風習です。
ルーツを辿ると、平安時代から伝わる「年籠り(としごもり)」からきているといわれています。昔は大晦日の夜から元日の朝にかけて、社寺に籠って不眠不休で行われていました。この「年籠り」が時代を経て大晦日の夜に参る「除夜詣(じょやもうで)」、元旦に参る「元日詣(がんじつもうで)」に分かれ、「元日詣」が現代の「初詣」に変化していったのではないかといわれているそうです。
参拝のタイミングですが、一般的には「松の内(まつのうち)」の期間内が目安とされています。松の内とは、お正月に年神様がいらっしゃる際の目印・案内役となる門松や松飾りといった松を飾っておく期間のことです。松の内の期間は関東・関西で異なり、関東地方では1月1日~7日、関西地方では1月1日~15日までとしているところが多いようです。
地域によって違うことは、初めて知りました!

出典:
セゾンのくらし大研究(初詣はいつまで?適切な期間や時間帯など知っておきたいマナーをご紹介
Oggi.jp(今さら聞けない!「初詣」正しいの意味や由来とは|その期日や参拝の注意点などをまとめてご紹介

2023年もありがとうございました!
新しい1年が皆さんにとって素晴らしい年になりますように!
そして2024年もどうぞよろしくお願いいたします^^

***販売スタッフ大募集!*************

「販売員になりたいので相談したい」
「アパレルの仕事を紹介してほしい」

20代から50代まで幅広い世代の方が活躍中!

ぜひ応募フォームからご連絡ください。
応募フォーム

****最新!急募中の求人情報********
やりたい仕事を探して応募したい方はこちら
アパレル求人検索

****当社公式サイト*****************
当社の雰囲気を知っていただけます!Facebook

株式会社エース・プロモーション TEL:03-3981-8838

HOMEに戻る

 


求人検索

WEB予約

WEB予約

求人検索

販売スタッフとして働き始めるためには2つの方法があります。未経験の方やお仕事の相談をしたい方は「WEB登録」がオススメです!

WEB登録

求人検索

職種から探す

その他条件から探す

  • 03-3981-8838
  • お友達ご紹介キャンペーン実施中
  • はじめての登録
  • コンサルタントの「動画」でごあいさつ
  • 販売スタッフインタービュー
  • アパレル販売員のお悩み相談室
  • エースのブログ
  • 駅までの道順をご紹介します
  • イオン・イトーヨーカドー他、パートの求人募集
  • Facebook
  • twitter
ページの先頭へ